はなまるこみち

双極性障害のわたしがゆるく生きる日々を綴ります。ガジュマルを育てています🌱

できないことは明らめる!私がどうしてもできないことリスト5

f:id:hanamarupan:20170203002759j:image

「あぁぁなんで私の体力は人並み以下なんだ」
「なんか周りの人たちすごい…うわぁぁ!」
「よくわからないけど悲しくなってきた…」

最近人のことばかり気にするクセが強くなってきて心がざわついております。私は人と比較してしまう傾向も強いので、このタイミングで開き直ってみようと思った次第です。


どうしてもできないことありますか?
この記事を書いている私は『人間に不可能はない』と信じていました。今もちょっと信じてたりします。でもどうしてもできないこともあっていいんです。なんで考えが変わったのか?
それはある記事を読んだからです。

 

もっとあきらめた方がいい

沼田さん:毎週の課題や、やらなきゃいけない勉強はなんとかやっているって感じだったんですけど、二年生の終わりに、担任の先生に放課後に呼ばれて、説教されたんですよ。説教というか、「沼田くんはもっと諦めたほうがいい」って言われたんですよ。「すげえひどいこと言うな!」と思ったんですけど、これがめちゃめちゃ僕のパラダイムシフトなんです。

モリ:諦めたほうがいいって言われたことがパラダイムシフトだったんですね。

沼田さん:その先生は古文の先生だったんです。今は物事を断念するみたいなネガティブな意味を持つんですけど、諦めるって実はすごく古い言葉で、昔は物事のできることとできないことを瞬時に判断する、「明るい」っていう字に「らむ」を振って「あきらむ」っというのが語源なんだ、とそう教わりました。

モリ:そういう意味の言葉だったんですか。

沼田さん:それで、先生からは「僕が君に言っているのはそっちの意味での諦めるってこと。もっと判断を早くしたほうがいい。できないことは一生できないから。野球はもうできないんでしょ。だったら、それはもう考えなくてよくて、できることだけ頑張ってやりな」って言われて。


「できることだけ頑張ってみようかな…」

そう思った私はさっそくできないことリスト5を考えました。この5つは『人並みにはできなくてOK』と見切りをつけようと思います。

f:id:hanamarupan:20170127125904j:plain

 

私のどうしてもできないことリスト 

その1:集団行動

本っ当に苦手だ
なんで大企業に入ったんだよと思う
なんで高校の講師になったんだよと思う

苦手な言葉が2つある
「みんなで一緒にやりましょう」
「みんなやってるんだから」
みんなってどこまでの範囲なんやろ
(そこの集団だけの話だろぉぉ…)
断言します、集団行動はできません
集団行動も大切なことは分かっている
やるときはやるけどHPはゼロに近くなる

 

その2:球技

小学校のころはバレーボール(4年間)
中学校では部活でソフトテニス(3年間)

他にも体育の授業でソフトボール・バスケ・サッカーなど色々な球技をやったがあまり良い思い出が無い…
バレーボールでは肋骨を6本折っている
ソフトテニスは1回戦敗退が多かった

 

その3:ダン

星野源の『恋ダンス』が流行っていて私も練習したがあの動きの仕組みをつかめない
TRFEZ DO DANCEのエクササイズも断念

中学と高校でも体育でダンスの授業があったが後ろの方で踊るよう努めた
とにかくダンスの原理がつかめない
踊れる人めっちゃすごいし尊敬する

 

その4:愛想笑い

「あはっあはあは…(引きつり)」
愛想笑いはお世辞笑いとも呼ぶらしい
上司や先輩との飲み会ではできた方が良い

だがしかしできない
できていると思っても目は笑っていないので面白くないときはあまり笑わないようにした

それからは「今のギャグどういう意味?」「オチどこだった?」と聞いている
お笑い芸人からしたらめっちゃ厄介なヤツ
どっちかというと笑う方だと思うからきっと変わったツボの持ち主なんだろう

 

その5:自分の話をしない人と話す

人の話ばかりする人が苦手だ
その人と話しているのになんで他人のことばかり聞かされているのかがよく分からない

6時間会っていたとして5時間他人の話をされればその日の夜まで引きずりそうなほど
私はあなたの話を聞きたいのだ
目の前にいる人以外の話を聞くのが苦手だ

その人がいないところで他人の話をするときは大体良くないことが多いのも苦手要因の1つ

f:id:hanamarupan:20170127125800j:plain

 

それなりに色々頑張ったみたこと

『人間に不可能はない』と強く信じていた私はこの中で3つ頑張ってみました。


・集団行動

大学時代は150人くらいのサークルに入った
学年代表メンバーになって文化祭を盛り上げた
先輩たちや同期ともめっちゃ遊んでみた
飲み会も2次会までは行ってみたりした

結構楽しかったんだけど1年半で限界を迎えた
楽しくて限界を迎えるなんて我ながら驚いた

 

・愛想笑い

会社に入ってからは先輩が笑っているときは笑ったり、逆に笑ってはいけないところでは笑わないように心掛けた

元課長はとにかくジェスチャーが多かった
いつもケラケラ笑っていて愉快だった
ときどき黄色い鼻くそもついていた

鼻くそを見るたびに吹き出しそうだった
私は愛想笑いが苦手というより感情にウソをつくのが苦手なのかもしれない

 

・自分の話をしない人と話す

その人のことを質問するようにしてみた
でも疲れちゃう…エネルギーの消耗がすごい

 

頑張ったけどやっぱり苦手なので無理にがんばらなくてもいいかなと思います。できる人が存在するのが不思議なくらいできません。

 

コミュニケーション能力低そう

できないことリスト作ってみたらコミュニケーション能力に問題があることに気付いてしまいました(なんとなく気付いていたけど)

その通りです。自己啓発本読んだりセミナーに行ったりしたけどコミュニケーション能力が高い人には敵いません。むしろ低くてもいいやと思ったらラクになりました。

 

まとめ

どうしてもできないことを知っておくと何かがあったときに「私が悪い」「なんで周りはできるのに」と悩みすぎることが減ります。

「私のどうしてもできない分野に入ったんだ」「人並みじゃなくてもいいからやり遂げよう」と少しだけ思えるようになります。もちろんできないからもうやらない!と責任を投げるのとは違うけど、責任感が強くて自分を責めちゃう人はそれくらいでいいのかもしれません。

この5つ以外のことはできると信じる!
最後までお読いただきありがとうございます🌸

 

 ▽こちらを参考にしました!